2022年4月となり新年度が始まりました。
また会社組織も大きく変化があり私自身も新組織でのスタートです。
色々困難な事があると思いますが前向きに進んでいきたいと思います。

入社して丁度30年新たな組織で業務担当をすることになりました。
色んな困難があると思うけど前向きな気持ちで頑張ります。



前向きに取り組むことできっと成果が出れば良いね。
きっと自分自身も成長できると思うよ。



まずはやってみないとね!
新組織について



新たにできた組織として生産革新を担当する職場になります。
私が考える生産革新とは、各工程のあるべき姿を描き、
現状把握し様々なプロセス改革を行い、生産性向上、品質管理向上、在庫削減等の
効果を創出するための活動だと考えています。



方針管理を確認



ただ一直線に突き進んでも撃沈してしまうので
年度方針、上位方針、方針管理などを出てからじっくり考えて行く必要があると考えている。
最終的には経営数値に結びつくような活動が求められる部署なので凄く難易度が高い業務ですね。
そして既存会社組織と連携してコミニュケーションを取りながらでないと
何も前に進まないと予想されるので調整能力や上司のサポートかなり必要です。
考えただけで不安になるけど
前向きに取り組んで行き、自分自身も成長したいという気持ちで行きます!



勝手に準備期間 ~現状把握



まずは現状把握をする必要がありそうです。
顧客目線から見た自社、客観的に見た自社等いろんな目線で確かめる必要がありますね。



新たな決意



最近、新たなモチベーションを持ちたいという気持ちが強かったので
偶然にも新たな業務を取り組む事になりました。
自分の持つ様々な経験や知識を活かして心機一転頑張って行こうと決めました。
どんな1年になるか分かりませんがとにかくやってみます!
コメント