新着記事と人気記事を選択してください。
新着記事/人気記事
-
クリームはんだ/SolderPaste
クリームはんだ印刷 ~地味だが重要な基板実装工程の要
プリント基板実装工程ではチップマウンターでプリント基板に電子部品を実装するが、その前工程に部品搭載場所へクリームはんだ印刷を行う工程があります。 チップマウンターとの動作を比べるとかなり地味工程だが最重要な工程です。工程品質の70%を占める... -
SMT
初心者向け!SMT実装工程の全ステップ
「SMT工程ってなんだ?」っていう方も沢山いると思います。プリント基板実装とは基板アートワーク設計を経て電子部品がはんだ付けされていない配線だけの基板へ電子部品を実装、はんだ付けをして電子回路を形成することです。 部品形状により、基板の表面... -
実装工場/MountingFactory
【重要】QC検定3級の資格 ~品質は製造業でけではない
QC検定ってどんな資格なのか?どんな知識が必要なのか?という声を聞きます。 製造業だけなく働く人は知っておく必要がある内容がQC検定になります。 どんな業種でも品質は重要で一番優先しなければならないのが品質です。 QC検定3級はどのようなものなの... -
実装工場/MountingFactory
QC検定3級合格へ!最強勉強法&問題集
製造業で品質管理業務や改善業務に従事されている方はQC検定3級を受験する機会があるかと思います。 会社方針で3級合格が推奨されてるのに受験しないわけには行かないし、この年になって部下や後輩に不合格になる姿は見られたくないですよね。 私も実際にQ... -
SMT
基板実装工程におけるゴミ付着対策 ~基板クリーナーの効果
基板実装に従事して30年の実装技術者です。新製品や工場監査の悩み解決になればと思いブログを書いています。 大量生産品は海外生産が多いですが現代を支える産業なので国内生産することが技術発展にも繋がります。基板実装業界の発展が未来を支えるのでこ... -
クリームはんだ/SolderPaste
電子工作必見!クリームはんだ使い方の秘密
電子工作の世界において、「クリームはんだ使い方」はただのステップではありません。それは、あなたのプロジェクトを次のレベルへと引き上げる魔法の鍵です。多くの方が直面するのは、正しいクリームはんだの選択、正確な塗布方法、最適な加熱法といった... -
はんだ/Soldering
フラックスについて ~はんだ付けに絶対必要な材料
基板実装に従事して30年の実装技術者です。メーカーさんのHPとかはよく見ますが実装技術従事者ブログが少ないので新製品や工場監査の悩み解決になればと思いブログを書いています。 今回、はんだ付けに必須なフラックスについて記事を書きたいと思います。... -
基板設計/Board design
基板アートワーク設計と基板実装工程が組織内に存在する強み
基板実装に従事して30年の実装技術者です。メーカーさんのHPとかはよく見ますが実装技術従事者ブログが少ないので新製品や工場監査の悩み解決になればと思いブログを書いています。 うし 基板実装に従事して30年の実装技術者です。新製品や工場監査の悩み... -
SMT
クリームはんだ印刷検査(SPI)の重要度 ~基板実装工程で地味だが重要
クリームはんだ印刷検査(SPI)なんて何の役に立つの?なんて思われる方もいるかもしれませんがプロント基板実装品質には超重要な工程です。 プリント基板実装品質の70%を占めると言われているのがクリームはんだ印刷、その砦となっているのがクリームは...