SMT– category –
-
社内メタルマスク開口部修正でのノウハウ/品質向上/コストダウン
メタルマスクとはプリント基板実装工程内の一部の役割でクリームはんだ印刷工程で使用する治工具で表面実装工程(SMT工程)品質の70%を占める重要な治工具です。 はんだ付けと聞くとはんだコテでを想像しますがクリーム状のはんだをプリント基板実装工程で【... -
メタルマスク ~プリント基板実装の品質左右する治工具
まっさん 基板実装に従事して30年の実装技術者です。新製品や工場監査の悩み解決になればと思いブログを書いています。大量生産品は海外生産が多いですが現代を支える産業なので国内生産することが技術発展にも繋がります。基板実装業界の発展が未来を支え... -
リフローはんだ付け 温度プロファイルの重要性
SMT(表面実装)工程ではんだ付けをするには条件出しが必要で温度プロフィルと言われます。 「はんだ付けなんて溶かせば良いんだよ」という方もいるかもしれませんが【はんだ付け温度や時間推移】をグラフ化してフラックス活性や基板や搭載部品への熱の入... -
クリームはんだ印刷 ~地味だが重要な基板実装工程の要
プリント基板実装工程ではチップマウンターでプリント基板に電子部品を実装するが、その前工程に部品搭載場所へクリームはんだ印刷を行う工程があります。 チップマウンターとの動作を比べるとかなり地味工程だが最重要な工程です。工程品質の70%を占める... -
分かり易くSMT工程(基板実装工程)流れを解説
「SMT工程ってなんだ?」っていう方も沢山いると思います。プリント基板実装とは基板アートワーク設計を経て電子部品がはんだ付けされていない配線だけの基板へ電子部品を実装、はんだ付けをして電子回路を形成することです。 部品形状により、基板の表面... -
ボンド印刷でのSMDフロー実装 ~接着剤部品固定
今回はSMDフロー実装(ボンド印刷)について基本的にはTOP/BOT面はクリームはんだによる実装ですがどうしても接着剤塗布して部品実装しなければならない事があります。 ディスペンサーでの塗布以外に印刷で対応した場合の内容を紹介したいと思います。 「... -
基板実装工程におけるゴミ付着対策 ~基板クリーナーの効果
基板実装に従事して30年の実装技術者です。新製品や工場監査の悩み解決になればと思いブログを書いています。大量生産品は海外生産が多いですが現代を支える産業なので国内生産することが技術発展にも繋がります。基板実装業界の発展が未来を支えるのでこ... -
クリームはんだ印刷検査(SPI)の重要度 ~基板実装工程で地味だが重要
クリームはんだ印刷検査(SPI)なんて何の役に立つの?なんて思われる方もいるかもしれませんがプロント基板実装品質には超重要な工程です。 プリント基板実装品質の70%を占めると言われているのがクリームはんだ印刷、その砦となっているのがクリームは...
12