実装工場– category –
-
プリント基板実装工場組織 ~生産会社組織の特徴
プリント基板生産工場や生産会社では様々な部署(組織)で構成されています。様々な部署で仕事した経験から部署の役割や特徴を記事にしたいと思います。※私の主観なのであしからず。 まっさん 約30年の間に工場勤務を通じ色んな職場経験から 工場組織の特... -
最初から何でもできる人はいない ~基礎技術者育成の重要性
皆さんの周りには仕事を何でもできる方っていらっしゃいますか?私の勤務する会社には以前は存在しましたが今はいません。その方は社内に在籍していますが最初から何でも出来た訳ではありません。努力をされて様々な基礎知識/技術を習得して仕事が出来るよ... -
新規顧客/既存顧客に必要なアプローチ ~営業技術として体験談
新規のお客様獲得は企業にとって非常に重要な課題だと思います。また既存のお客様もとても大事な存在です。プリント基板実装の営業は生産技術知識有無で大きく変わります。技術的可否を即回答が出来るスキルとスピード感と営業として信頼関係を構築する事... -
新規顧客との品質保証 ~品質基準の事前擦り合わせの重要性
新規顧客とのビジネスではお互いに文化が違うので事前に協議が必要になります。品質管理でも外観基準、はんだ付け基準、4M変更申請基準お互いに当たり前の内容でもお互いの当たり前に相違ある場合があります。Win-Winのビジネスでお互いにハッピーになる事... -
【重要】QC検定3級の資格 ~品質は製造業でけではない
QC検定ってどんな資格なのか?どんな知識が必要なのか?という声を聞きます。 製造業だけなく働く人は知っておく必要がある内容がQC検定になります。 どんな業種でも品質は重要で一番優先しなければならないのが品質です。 QC検定3級はどのようなものなの... -
QC検定3級のコツ ~【品質管理検定】おすすめ問題集と勉強方法
製造業で品質管理業務や改善業務に従事されている方はQC検定3級を受験する機会があるかと思います。 会社方針で3級合格が推奨されてるのに受験しないわけには行かないし、この年になって部下や後輩に不合格になる姿は見られたくないですよね。 私も実際にQ... -
JIGlet ~製造現場向けスマートものづくり支援ツール ~簡単に安く
https://www.youtube.com/watch?v=sifrudBnz_M 【JIGletとは】 「製造現場の生産性を高めたい。でも何から始めればよいか分からない。」「他社から改善ツールの提案を受けたが高すぎて手が出せない」といった声から開発されたもので村田製作所とACCESS、... -
基板実装工程技術者がEMS営業への配置転換 ~戸惑いながら
https://ar50-masan.com/bondprinting/ 生産技術から営業へ異動し様々な事を経験しました。かなり苦しい営業生活でしたが成長できた部分や人は違うキャリア/スキルを経験できました。現在は生産技術に戻り別の仕事を担当していますが営業時代の事が今でも... -
SMT/DIP実装講座の開催 ~基板実装工程の社員教育
SMT/DIP実装講座を開催することになり、その準備や実施に際しての工夫や苦労を振り返りながら、皆さんにも共感していただけるような内容をお伝えしたいと思います。今回は、資料作成や講義構成、進め方の工夫、そしてアンケート結果を活かした改善方法につ...
1