まっさん– Author –

-
新年度のキックオフ ~新設職場での再スタート
2022年4月となり新年度が始まりました。また会社組織も大きく変化があり私自身も新組織でのスタートです。色々困難な事があると思いますが前向きに進んでいきたいと思います。 まっさん 入社して丁度30年新たな組織で業務担当をすることになりました。 色... -
クリームはんだ印刷バックアッププレートについて
クリームはんだ印刷に使う治工具でバックアッププレートというものがあり、BOT/TOP面にSMT実装があるプリント基板は、1回目リフロー後(BOT面)の基板を裏返した状態で2回目(TOP面)のSMT実装を行うが2回目(TOP面)SMT実装を行うために必要な治工具とな... -
プリント基板実装工場組織 ~生産会社組織の特徴
プリント基板生産工場や生産会社では様々な部署(組織)で構成されています。様々な部署で仕事した経験から部署の役割や特徴を記事にしたいと思います。※私の主観なのであしからず。 まっさん 約30年の間に工場勤務を通じ色んな職場経験から 工場組織の特... -
クリームはんだ切替の難しさ ~4M変更承認後
クリームはんだの評価が終わり各顧客へ4M変更申請書を提出し承認されたので約500機種についてクリームはんだ変更を始めた。評価時には問題が無くても実際に大量に使い始めると様々な問題が発生している。まだ現在進行形であるが忘れないように書いておきた... -
【重要】従業員を大切にする会社を選びたい ~福利厚生
長い間働くという事は人生の多くの時間を過ごすという事になります。働くことの価値や働き方が重要になった今、従業員を大切にする会社を選ばれた方が良いです。就活や転職活動を行っている方には参考にしてください。給料だけではなく福利厚生についても... -
【体験談】顧客満足度向上の重要性 ~変化に適応できる強い会社。
営業業務に随時していると顧客満足度という言葉を聞く機会があると思います。 顧客満足度は商品やサービスなど顧客の期待していた事に対して実際どうだったのかを顧客満足度で表します。営業側では顧客に対しての対応を良くしているつもりでも、「こうだっ... -
KGI、KPI、限界利益、変動費、売上とは ~目標達成に使う数値
最近は一般社員でも限界利益等の経理的数値を良く見聞きするようになりました。 私の勤務する会社もこの数年で良く見聞きする単語になりました。 今回の記事は、生産側で仕事をしている方へ向けて私でも理解出来た数値について解説したいと思います。 まっ... -
DIP(ディスクリート部品)工程の流れを分かり易く解説
まっさん 基板実装に従事して30年の実装技術者です。新製品や工場監査の悩み解決になればと思いブログを書いています。大量生産品は海外生産が多いですが現代を支える産業なので国内生産することが技術発展にも繋がります。基板実装業界の発展が未来を支え... -
クリームはんだ以外のはんだ材料
プリント基板製造工程で表面実装工程(SMT)があります。その工程ではクリームはんだ(ソルダーペースト)を使いはんだ付けを行います。クリームはんだ以外にも様々なはんだ材料を使いますので今回はクリームはんだ以外の材料について記事にします。 まっ... -
最初から何でもできる人はいない ~基礎技術者育成の重要性
皆さんの周りには仕事を何でもできる方っていらっしゃいますか?私の勤務する会社には以前は存在しましたが今はいません。その方は社内に在籍していますが最初から何でも出来た訳ではありません。努力をされて様々な基礎知識/技術を習得して仕事が出来るよ...